※ 冒頭の写真、使い込みすぎて取っ手の部分のクッション部分が消え去ってます。
あなたはプッシュアップバーというトレーニングアイテムを知っていますか?
実は普段のトレーニングに簡単に高負荷をかけられる優れモノなん
バーを置く位置を調整することで、
安価で場所も取らないこのアイテムは、
・自重トレに更なる負荷を加えたい
・自宅でも高負荷なトレがしたい
このような方には非常におススメのアイテムです。
今回は、プッシュアップバーの効果や使い方、
プッシュアップバーとは?
写真を見ていただくのが早いですね。
プッシュアップバーとは、
『こんなしょぼい器具が本当に効果あんの?笑』
ぶっちゃけ初めは僕もそう思ってました。笑
でも安心してください。
ちゃんと効果はありますので。
次項ではそのメリットを説明していきます。
プッシュアップバーの効果・メリット
①筋肥大の効果がアップ
プッシュアップバーを使用すると、
そうすることで自然と大胸筋や上腕三頭筋のストレッチが強まり、
②手首の負担が軽減
プッシュアップバーを使うことで手首を立てた状態で動作できるので、負荷が一気に軽減します。
例えば通常の腕立て伏せでは、
その結果、手首の怪我をしてしまうケースもあるので、手首が痛い方はぜひ試してみてください。
③コストパフォーマンスが良い
筋トレグッズは高価なものも多く、
しかし、プッシュアップバーは1,000-3,000円と非常に
アブローラーなどと並び、コストパフォーマンスに優れたアイテムといえますね。
腹筋を鍛える種目は沢山ありますが、ぶっちゃけアブローラー1つあれば事足ります。 あれこれと手を出さず、アブローラーだけやりこめば万事オッケーなんです。 種目を絞ることは継続しやすさにも直結しますしね。 […]
プッシュアップバーで効果的に鍛えられる部位は?
胸の筋肉
プッシュアップバーは主に腕立て伏せの負荷を強めるために使われ
手幅や角度、足の高さなどを調整することで、大胸筋の上、中、
基本は肩幅より少し広めに、ハの字にバーを置き、
>>腕立て伏せのおススメ7種類を徹底解説【大胸筋を満遍なく刺激せよ】
腕の筋肉
上腕三頭筋を鍛える種目にリバースディップスというものがありま
通常は椅子などを使いますが、
そして深く沈みこませることが出来るので、
二の腕を太くしたい方には非常におススメです。
プッシュアップバーは自重トレーニングのバリエーションを増やす
下記の動画がプッシュアップバーを使った種目(リバースディップス含め)を丁寧に解説してく
参考にしてみてください。
【参考動画】
プッシュアップバーはどんな人が使うべき?
プッシュアップバーは、自重トレーニングの負荷を上げたい方や、
僕は自重の腕立て伏せでは大胸筋が思うようにデカくなりませんでした。(下手なだけかもしれませんが…)
しかし、このアイテムを使ってからは停滞期を乗り越えることが出来ましたね。
おススメのプッシュアップバーは?
こちらの商品は吸盤があることで安定感がバツグンです。
もちろん取り外して普通に使うことも出来ます。
他メディアでもおススメされていることが多い印象。
スチール製で頑丈かつコスパも良く、これ1つあれば間違いないかなと思います。
通常のバーは地面と平行になっていますが、
僕は手首が本当に痛かったので、
手首の負担が更に軽減されるので、
まとめ:プッシュアップバーで自重トレの負荷を上げよう!!
プッシュアップバーを使用することで、自重トレにもかかわらず、
たかがプッシュアップバーと侮るなかれ、
自重トレをナメたらいけません。笑
使ってみると、その負荷の違いに驚くこと間違いなしです。
高コスパで誰でも取り入れやすいこのアイテム、